« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

クワガタ

事務室の

窓を開けようと

ふと

見ると

 

何やら

黒いものが

網戸に

くっついています

 

 

 

クワガタです

 

 

体長は4、5センチくらい

あったでしょうか

 

逃がしてあげようと

体をに手をかけましたが

なにせ

網戸にしっかり

脚をかけ

しがみついているようなもの

簡単にはいきません

  

 

力ずくで動かすのは

止め

そっと

見守ることにしました

 

 

じょうずに

逃げてね

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドリーム教室 理科実験

 

きょうは

夏休み最後の

算数教室

 

 

特別に 

理科実験

 

用意するものは

牛乳 卵黄 砂糖 塩 氷

ステンレスボール アルミ缶 泡だて器 大きなペットボトル 断熱シート 温度計

 

そうです

 

今回は

アイスクリーム作りです

 

しかも

2通りの方法でチャレンジ

 

材料を溶かすところまではいっしょ

 

1つは

溶かした材料を

アルミ缶に入ます

 

あらかじめ

1.8リットルのペットボトルは

アルミ缶を入れやすいように

上部に大きく切り込みを入れておきます

ペットボトルの底に

氷を入れ

塩を振りかけます

 

その上にアルミ缶を入れ 

隙間を小さく砕いた氷で

埋めます

そしてまた塩をふります

ペットボトルの

切り口を

布テープでしっかり塞ぎ

断熱シートでくるみ

テープでとめます 

 

あとは

ひたすら

シャカシャカ振るだけ

 

もう1つは

大きめのボールに

氷と塩を入れ

小さめのボールに

材料をいれたものを載せ

こちらも

休まず

泡だて器でシャカシャカ

混ぜ続けるだけ

 

両方とも

疲れたら交代です

 

みんなで

シャカシャカすること20分

完成

 

 

なかなかのお味です

市販のアイスクリームよりおいしい

って声もきかれ

ほっ

 

もちろん

みんなで

おいしくいただきました 

 

みんなの

満足した笑顔に

こちらも

うれしくなりました

 

ちなみに

お味は

「ボールで泡だて器」

のほうが

なめらかな口当たりで

おいしかったです

 

 

温度計は

塩を入れたので

マイナス19度まで下がっていました

 

だから

たった20分で

おいしいアイスクリームができるんですね

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フユシラズ

 

いちど

 

早春に

咲きおわった花の

こぼれ種から

芽が出て

 

いま

また

小さな花をつけています

 

塾の

階段の

踊り場に

置いてある

鉢から

たくさん芽がでていたのですが

その中の

3つが

花をつけているのです

 

 

一年に

2度咲く

丈夫な花です

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうも

きょうも

荒れたお天気

 

あまりの雨に

 

日高村からの

生徒さんからは

 

お休みの連絡が入ってきました

 

親御さんの

送迎もたいへんです

 

いったい

いつまで

こんなお天気が続くのでしょうか

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豪雨

晴れたかと思うと

突然の豪雨

 

かと思うと

 

また

青空が

 

いったい

きょうで

なんにち

こんな悪天候が

続いたでしょうか

 

 

 

塾の

前の田んぼも

穂いっぱいに

実をつけた稲が

 

強風に

ゆらゆら揺れています

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

模試

 

きょうは

東進の

センター試験本番レベル模試

 

夏休みも

残り少なくなっています

 

高校生は

毎日

朝から

塾に出てきて

勉強をしています

 

 

いい結果がでますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

吾川教室

 

吾川教室の

生徒さんは

  

礼儀正しく

勉強熱心で

 

じつに

きもちのよい

生徒さんたちです

 

 

3時間の

授業が

 

あっという間に

過ぎ去ってしまうのです

 

 

清々しく

すばらしい

みんさんです 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卒塾生

 

先日のことです

 

 

休み時間

 

事務室にもどると

 

塾長の席に

塾長ではなく

 

なつかしい顔が

 

卒塾生のYくんです

 

友達のSくんと

連れ立って

帰省のたびに

塾に

立ち寄ってくれ

 

元気な顔を

見せてくれるのです

 

 

今回は

無事

就職が決まったという

おめでたい話を

聞かせてくれました

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お天気

 

最近のお天気

 

 

一日のうちでも 

めまぐるしく変わります

 

雨かとおもえば

ぱっと

青空がのぞき

 

ほっとするのも束の間

 

また

激しい大粒の雨がおちてきたり

 

ときには

かみなりさまも太鼓をうちならしたり

 

 

晴れたり

降ったり

また晴れたり

変化の激しい1日です 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

落葉

 

激しい雨に

塾の桜の

 

落葉が加速されます

 

掃きたいのですが

 

雨にぬれて

 

地面にはりついて

 

なかなか

 

 

うまく掃くことができません

 

 

 

ぬれ落ち葉・・・

 

 

一句できそうですが

| | コメント (0) | トラックバック (0)

落雷

早朝

 

雷の

 

ものすごい音で

目が覚めました

 

 

地震 雷 火事・・・とは

 

よくいったもので

 

恐怖を感じてしまいました

 

 

 

あれは

 

きっと

  

近くに

 

落ちたと思います 

 

 

 

被害がありませんように

 

 

 

 

 

夕方

 

ミンミンゼミの

 

声が

 

聞こえてきました

 

 

ほっとなごむ

 

ひと時です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏期講座後半へ

ひさしぶりの

 

夏期講座

再開です

 

さすが

中3生

 

みなさん

出席です

 

気合を

入れて

いきましょうね

 

 

外では

 

秋の虫たちの

合唱が

聞こえてきました

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お盆休み最後の休日

 

長かった

お盆休みも

今日を残すのみ

 

 

あすから

また塾が

始まります

 

 

生徒さんたちは

たのしい

休みを

過ごすことができたでしょうか 

 

明日の再会が

楽しみです

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スズムシの音色

リーン リーン リーン

 

 

澄みきった

 

それでいて

 

しっかりした

 

スズムシの音色が

 

聞こえてきました

 

 

日高村の

 

山沿いの

 

お宅に

 

おじゃました時のことです

 

 

 

佐川近辺では

 

まだ

 

スズムシの声を

 

聞いていません

 

 

 

日中は

 

暑くて

汗がふきだしていたのに

 

 

  

 

たしかに

 

夜風にはすずしさを

 

感じられるようになって

 

きました

 

 

 

秋が

 

近づいてきています

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お盆休み

 

あすから

8日間の

お盆休みに

入ります

 

 

休み中に

やりたいこと

やらなければいけないことが

いくつかあります

 

でれだけ

実行できるでしょうか

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »